【動画反省会】ずんだもん、防水のオブラートを買う
なにが面白いのかがわからなくなったので、ちょと分析的に振り返ってみたい。
初めましてかつおなじみのずんだもんです。
合成音声キャラの利点は、ほかの投稿者が醸成した親しみに間借りできるところだと思う。それがオモシロイと思ってこんな挨拶なのだけど、説明もなしにそんなニュアンスが伝わるはずないな。
さて、流麗な導入部が思いつかないので、各自想像で補ってください。この辺の構造が測りかねている。いわゆる茶番と言われる前フリパートのことのハズなんだけど、翌々考えてみると、今回のコンセプトは全部が茶番なので個々の文章ほとんど要らない
それでだ。防水のオブラートがほしいのだ。
ここから始めても良かったかもね。個人的に繋がりの浅い接続詞ってそれだけで多少は面白いと思っている。
最近、ハーブに凝り始めたのだ。それで、ペルーに住んでる呪術師の友達が特別なハーブを分けてくれるって言ってるから今度、国内に持ち込もうと思うんだけど、ほら、飛行機の荷物チェックの人たちってなぜかハーブ嫌いの人が多いみたいだからポイ捨てられちゃうらしいのだ。
密輸をネタとして扱っても良いのだろうか。まあ取り上げ方次第だとは思うけど、そのへんのバランス感覚もちょっと摩耗している気がする。うつ病関連の話題で知ってる人もいるかも知れないアヤワスカの話。幻覚作用に寄って鬱が治ることもあるらしい。
だから安全に持ち運びできないかなと思って、そうだ飲み込めば良いのだって思い立ったんだよね。
だから、防水のオブラートがあればいーっじゃん。
至極シンプルな結論に至ったんだだよね。
読み返すと説明不足だ。これだけで飲み込んで運搬する密輸手法を想像するだろうか。私みたいにCSIとかボーンズとかやたらと海外ドラマ見てるとすぐにわかると思う。本場ではコンドームを使用するらしい。流石に直接ネタにはできない。
まあ頭のいい人ならすぐに導き出せる方法だから、防水のオブラートくらいすぐに手に入るでしょ。
ってことでAmazonなのだ。
ここも接続が甘いけど、まあ簡単に手に入るのイメージからAmazonにはそれなりにつながるか
みんなも知ってるとっても便利な通販会社。凄まじい売上で、経営者を世界一の大富豪の仕上げるほどなのだ。きっと地元アメリカのみならず日本にも多額の法人税を収めていて、社会に貢献していくれているはずなのだ。だからAmazonでポチるということは間接的に社会貢献につながるのだ。
Amazonの法人税の話題はコモンセンスとして扱う話なのだろうか。しかも、いろいろ契約やら出資の関連で日本で法人税を払うこともあるらしい。少ないけども。本国ではほんどゼロらしいよ。
というわけでアレクサ、防水のオブラートを注文して。
これはアレクサが反応してくれて助かった。これがなかったらネタとして無理やりやってる感が強い。もともとは、検索で防水機能のある機器を探していたとき、全く関係ない商品が多数表示されてイライラしたことから「防水 小麦粉」で検索したのが始まり。
さすがアマゾン万全の品揃えなのだ。うまい棒から、仏の御石の鉢までそろっているといわれるだけのことはある。
品揃えをうまいこと言いたかったけど、結構適当な引用。竹取物語で求婚者が課される宝物と、末端はテキトーにうまい棒。
そういや、商品の詳細を確認してとか言ってたけど、別に防水以外の詳細は気にしないので大丈夫だと思うのだ。
これは賛否両論あるだろう。私としてはただ単にAND検索に反応しないのが正常だと思うけど、客が少しでも欲しがる可能性を逃すまいという趣旨なのだろう。その後で詳細を確認しろっていってもね。最初は返品まではやろうかと思ったけど、完全にあたり屋なのでそれはやめた。
一点購入だと発送の手間だろうから、ついでにたまたまカートに入っていた。バレーガールも購入するのだ。
バレーガールとは、初体験リッチモンドハイの出演で、脇役ながら光る演技を見せていた注目の俳優、ニコラス・ケイジが初主演したラブコメ映画なのだ。日本での知名度はそれほどでもないけど、本国では2020年にリメイクされるなどそこそこ人気のある映画なんだよね。何より生ける伝説、ニコラス・ケイジ初出演作、もう見る価値は保証されたようなものなのだ。
さて、防水のオブラートのついでにDVDも購入。
ほんとうにたまたまカートに合ったから。こういうマジで関係ない話を適当に放り込むのも好きだったりする。でも少し長いか。
あとは世界的企業の社員として完璧な福利厚生のもと働いている配達員さんを待つだけなのだ。
問題定期したいわけでもないが、なんとなく入れてしまった。もちろん矛先は経営陣に向けているつもりだけど、ちょっと末端の労働者をからかっていると取られても不思議はないかも。
到着、このままペルーの売人に会いに行ってもいいけど念のため防水性能をチェックするのだ。
売人を友達と読む。前段階で友達というワードが出せているのでけっこうちゃんとしたネタになったと思う。動画形式だとこういうミスマッチは楽しい。もう少し数を増やしたい。
溶けたのだ。なんていうか、ほら、鼻腔粘液みたになっちゃったのだ。防水のはずなのになんでなのだ。胃酸でさえない水に溶けてしまうのは問題なのだ。
連続静止画にした。動画だと、溶ける前提でやっているので、指先だけで白々しさがにじみ出てしまっている感じがある。
これでは安心してハーブを密やかに輸ぶことが出来なのだ。
「輸」には運ぶの意味はあるけど読みはしない。
胃の中で溶けて、急激に血中濃度が爆上がりするのは危ないからね。犯罪ドラマ定番のネタみたいになるのは怖いからやめておこう。
ここの指し示すイメージをもっと先に説明しないと、海外ドラマフリーク以外はピンとこないかなと思い直したけど、動画を作り直す気力はない。
がっかりなのだ。世界一の通販サイトとは思えないのだ。
わりとこのAND検索の欠陥とか失望する件は多いと思っている。でもみんながわかってくれるかが一番怖いところ。
もしかして顧客をだまして暴利をむさぼっているというのだろうか、そしてその罪悪感から出家しようとしてスキンヘッドにしてるのか。考えても仕方がないどうせ訴えたところで、アメリカ伝統芸能ドリームチームのチューバッカ論法でうやむやにされてしまうのだ。
企業は、経営の体質などと無関係に大企業であるという時点で正義なのだ。
長文の割に一番中身がない。しかも、Amazon社長がスキンヘッドのジェフ・ベゾスってすぐにわかるのは一般常識かな。あと弁護士って言葉を使わずにドリームチームって言ってるけど、1995年のOJシンプソン事件の弁護士集団がそう言われていたってネタ。古いし婉曲だし、長いし。チューバッカ弁論も古めだけどネットでは有名かな
あーあ
オブラートの成分はでんぷんかまあ、カロリーには違いないか。
とりあえず、一日三食として、200枚あるから66日は生き残れるのだ。ハーブは諦めるしかないか。
というかそもそも防水でも、胃酸に耐えなきゃいみね~じゃん
そもそも検索機能が死にかけてるって話がしたかったのだけど、ここでようやく検索画面が出る。もうちょっと導線が丁寧な動画を作らないとね。