グリットを鍛える「コンフォートゾーンから出るタイミングとして今が適切だと思うのはなぜだろう」 さて、意思を鍛えていきましょう。 そもそもは、なぜそうすべきかという大目標の設定が必要なのですが、それはちょっと手触りがつかめていない。英語が話せたら良いなと思いながら、一日数個のフレーズを暗記してはいるものの、具体的な目標にはつながらない。日本一の映画字幕翻訳家になって映画フ... 入鹿瀬尚 2021/6/29
グリットを鍛える「毎朝起きるのはなんのためか」 ブログもなかなか続かず、意志薄弱に更に磨きがかかってるように思う。けれども、それを自認していないほど救いがない訳ではない。そこを唯一の希望とし、成長していけたらと思ったりもするのだ。 で、グリットに関する本を読む。ようは強固な意思というのは後発的に身につけることはできるのか。... 入鹿瀬尚 2021/6/28
謎日課、たとえ力を鍛える「逃げまどう」 1.トミー・リー・ジョーンズに追われるハリソン・フォードのように 2.テスト前日に部屋掃除をするように 3.中身はわかりきっているのに督促状の入った封筒を開けないように 4.熱が出たとき必ずみる悪夢に登場する怪物から 5.逃れられない老いという現実から 6.灰色猫から逃げる茶鼠の... 入鹿瀬尚 2021/6/28
映画 何考えてっか分からない主人公『ツォツィ』 こんにちは。みなさんは自分のことどれくらいわかってますか。 わたしはなんも分かりません。 ってことで『ツォツィ』 人種隔離政策が終わってしばらくしてのアフリカが舞台。貧困にあえぐ元ストリートチルドレンの主人公が盗みや強盗で暮らしていくさまを描く。 とかく映画で主人公が何考えてるか... 入鹿瀬尚 2021/6/12
映画 戦争なんてお笑い草『ジョン・レノンの 僕の戦争』 冷蔵庫にいつ買ったかわからない食品が乾物と化しているときってあるよね。 でそんな感じで、もはや何時頃入手したかもわからないDVDがあったりシます。 『ジョン・レノンの 僕の戦争』 ジョン・レノンが脇役で出てるので、タイトルにねじ込まれてしまった、それくらいしか注目度のない感じの... 入鹿瀬尚 2021/6/11
謎日課、たとえ力を鍛える「不甲斐ない」 わけの分からぬ鍛錬であっても、続けることによって胆力が培われたりするもんです。 つまり、コレに意味があるかはわからないってことです。 で、 不甲斐ない 1.ドラフト一位指名で翌月二軍落ちみたいな 2.江戸から続く老舗が、若手社長に交代して即崩壊 3.セガールが中盤で死亡する映画み... 入鹿瀬尚 2021/6/10
謎日課、たとえ力を鍛える「強大な」 生き馬の目を抜くやうな現代においては、すべての能力に素早さがまさる。 なにごともさっさと済ませなくては、出遅れてしまう。あとは一面に生き馬の目が転がっている景色が広がり呆然と立ちすくむしかない。 ってこと、瞬発的に思いつけるか、10こひねり出すのでなく、時間制限でやってみよう。 ... 入鹿瀬尚 2021/6/8
謎日課、たとえ力を鍛える「くさくさ」 日課といいながら毎日はできていない。しかれど、数日に何度かやる感じの習慣はなんと呼べばいいのか。 って描いてて思ったけどそれは単に習慣で良いのではないだろうか。 それくらい言語に惑うているところです。 1.自販機で小銭が受け付けてもらえないときのように 2.WebアンケートでO... 入鹿瀬尚 2021/6/7